こんにちは!CHOのにわです。
日曜日から、ATD (Association for Talent Development) に参加するため米国アトランタに来ています。
ATDは人材開発の分野の国際会議で、毎年世界中から約1万人が参加していているとのこと。人材開発の分野での最新の情報やトレンドに触れることができる他にはない機会となっています。
▼▼今日のセッションで印象に残ったこと▼▼
クリエイティビティを高めるマネジメントのキーワードは、
・選択の余地
・内発的動機
・認知と感謝
・リソース、ツール
・関係性
一方、
クリエイティビティを殺すマネジメントのキーワードは、
・評価
・監視
・報酬
・競争
・限られた選択肢
・外発的動機
とのこと。
ちなみに、報酬を与えると、「いいもの(評価されるもの)を作ろう!」という気持ちが働いてしまい、仕事が遅くなったり無難なアウトプットになってしまうとのことでした。