こんにちは!CHOのにわです。
ATD3日目。今日も興味深いセッションが盛りだくさんの一日でした。
ご紹介するのは、CHO (Chief Happiness Officer) としては必見のセッション、
“Inspiring Happiness: The Science of Leveraging Positive Psychology at Work” です!
大音量で Pharrell Williamsの Happyが流れ、なぜかカエルのぬいぐるみが飛び交う会場でハイテンションなセッションが始まりました。
アメリカンなノリのセッションを体験できることもATDの魅力の一つです!
▼▼今日のセッションで印象に残ったこと▼▼
・世の中、ネガティブな情報であふれている(Happyなニュースは報道されない)
・仕事においてHappyな人はわずか13%(日本ではわずか7%!)
・「成功すればHappyになれる」と言われることが多いが、実際は逆!「Happyだから成功する」
・職場でHappyな人は「変なヤツ」と思われ、「普通」に戻す力が働くことが多い
・職場でのHappinessを阻害する規範や行動をやめよう!
例)挨拶をしない、会議でPCを開く、会議で笑うのNG、ダメ出し目的のダメ出し
Happinessつながりということで、スピーカーの方ともすっかり仲良くなりました!