アイディール・リーダーズでは、月1回、「自由人たちの学びの場」という社内勉強会を開催しています。
この勉強会は、様々な分野の古典〜先端の知見に触れるリベラルアーツの場であり、各自のあり方のバージョンアップや、事業へのイノベーションになるものを学ぶことをコンセプトとしています。
8月のテーマは、「自己マスタリーの守破離」byエニアグラム でした。
エニアグラムとは、人間を生まれながらの気質によって9つの性格タイプに分け、それぞれの世界観や動機、特性などを描いたものです。複数の質問に答えることで、自分自身の性格タイプがわかります。
アイディール・リーダーズは、自己マスタリー※を相互サポートで深め合うコミュニティでありたいと考えています。
※自己マスタリーとは、自分が特性として元々持っている「得意なこと(強み)」や、ついつい「陥りがちな罠(弱み)」を自覚し、それらの特性を踏まえて、自分を自然と活かしながらもパフォーマンスを持続的に上げていくことを目指すものです。
4月に新しい愉快なメンバーが増えたこともあり、よりお互いを知り合い、活かし合いたいという想いから、今回エニアグラムを受け、その結果を元にお互いで対話をしました。
・チームで仕事をする中での自分の行動の背景には、どんな動機や衝動があるのか?
・どのタイプの特性を取り込もうと意識すると成長できるのか?
・私たちの特性を活かすには、どうすればいいのか?
などについて、4時間30分(!)対話をしました。
「そういう特性だから、いつもその行動を取るんだね〜」
「ここは一緒に仕事をするときに気をつけるようにするよ〜」
などなど、お互いについて様々な気づきがありました。
もっともっとお互いの特性を活かしながら、楽しく世の中に価値を提供できる会社を目指していきます!