今日は、「卵を守る」という一風変わったチームビルディングの手法をご紹介します。
その名も、「Save the Egg !」
アイディール・リーダーズの川本と丹羽が、「カオスパイロット」のクリエイティブリーダ
ーシップで学んだ手法のひとつです。
※カオスパイロットについてはこちらの記事をご覧ください。
これは、チームに分かれて
①与えられたアイテムのみを使って、卵(もちろん生卵!)を保護する容器を作り、
②高いところから卵が入れた容器を落とし、
③生卵が割れなかったチームが勝ち!
というゲームです。
というわけで、アイディール・リーダーズも2チームにわかれて「Save the Egg !」スタ
ートです!
卵を守る道具はこちらです!
羽、ひも、風船、紙、あとテープ。
す、少ない!!これで本当に大丈夫なのでしょうか。。
こちらのチームは、まず設計図を描き、イメージを作ってから取り掛かってます。
「重心の位置は・・・」 ←物理学科出身の川本さん
こちらのチームは、さっそくプロトタイピングからスタート!
「とりあえず作ってみよう!」
さあ、両チーム、徐々に完成に近づいてきました。
「ここはテープでしっかり固定しよう」
「羽を横にさしてみたらどうかな??」
そして、ジャーン! 完成です!
右が完成版です。(モビルスーツに見えるのは気のせいです。)
左はプロトタイプ機です。(誰かに似ている? 気のせいです。)
こちらのチームは、ホワイトパイナップル と命名!
さっそく、高いところから落としてみます ドキドキ!
(床には万が一のことを考えて新聞紙を引いてあります。)
そしてホワイトパイナップル
おお〜!
なんと2チームとも生卵は割れませんでした。 大・成・功〜!!
そして、このワーク、楽しかったでは終わりません。
ちゃんと「よかったところ」「改善点」の振り返りを行います。
「ビジョンを共有できたのがよかったね」
「みんなでYes,and をやれたのがよかった」
この振り返りによって、ただのゲームではなく、チームビルディングのためのワークに
なるのですね。
「Save the Egg !」皆さんもぜひやってみてください!