「『変革の必然性』というキーワードがとても響きました。」
「長年変革活動をやってきたが、今がどのステップにいるのかを考える機会になった。」
アイディール・リーダーズでは、様々な企業で「組織変革」に取り組んでいる実践者が集まる<組織変革実践者の会>という完全招待制の勉強会を企画・運営しています。
各社で変革を実践されている方の取り組み内容を共有し、皆さんが自社で実践できる知恵をご提供していきます。
12/22(金)の第2回目は、【変革コアチーム】というテーマで開催しました! その様子をレポートします。
まず、<組織変革実践者の会>軽食をつまみながらの気楽な会です。今回は、クリスマス前ということで、チキンをいただきました。
まずはじめは、【チェックイン】という会話の時間です。
前回の内容(組織変革実践者としての自身の「自己マスタリー」)、コミット&振り返りシート振り返って思うことや、最近感じること・考えることを話しました。
続いて、アイディール・リーダーズCEO川本より、【変革コアチーム】についてのレクチャーです。
・全社変革の起点となるのが「変革コアチーム」である
・「変革コアチーム」と「事務局」の違いとは?
・「変革コアチーム」を起点とした変革活動の4Step
変革コアチームとはなんなのか? なぜ変革において大事なのか? を学びました。
話を聴くみなさんの表情も真剣です。
次に、変革実践者の方による【ストーリーテリング】です。
「組織の変革」「変革の実践」「コアチーム作り」などについて
・これまでやってきて、感じてきたこと・考えたこと
・印象深いエピソード
・ぶつかったもの・葛藤したこと
を、ストーリーを語っていただきました。
ストーリーテリングの後は、【リ・ストーリー】。聴き手だったみなさんが、感じたことをグループでシェアします。
対話の中で、お互いの気づきがさらに深まっていきます。
再び、川本のレクチャーです。
・変革活動の展開の仕方
・組織変革実践者にありがちな3つの罠に
・変わる組織、変わらない組織の明暗を分ける一番のポイント
メモを取るみなさんの表情も真剣です。
その後は、ワークシートを元に対話をしました。
最後は【チェックアウト】。1日の学び・気づき、自分自身のコミットメントを全体でシェアです。
「さっそく、いま関わっている経営者の人に話をしてみます!」
「長年変革活動をやってきたが、今がどのステップにいるのかを考える機会になった。」
「『変革の必然性』というキーワードがとても響きました。」
最後に、集合写真を撮影して終了! 今回も楽しくて深い金曜日の夜になりました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
※上記の会に関するお問い合わせは、下記にお願いします。
a.goto@ideal-leaders.co.jp