仕事における幸せを高めることが企業にとっても成長をもたらすこと、をわかりやすく書いた、「パーパス・マネジメントー社員の幸せを大切にする経営」の出版を記念して、対談セミナーを開催いたします。
大企業を卒業しオランダに移住、自分本来のパーパスを見出しながら働く吉田 和充さん、そして「健康経営を拡げ幸せな従業員を増やすこと」をパーパスとして活躍する樋口 毅さんと、弊社CHO丹羽の対談形式となり、一部会場にお越しのみなさんと一緒に行うワークも計画しています。
お二人のパーパス、そしてハッピーに働くためのヒントをお伺いしたいと思います。
9/13(木) 19:00より東京赤坂にて開催予定。会場では軽食・飲み物をご提供します。参加申し込みはこちらからお願いいたします。
< 参加お申し込みはこちらから:https://913cho.peatix.com/ >
詳細
「“説得”から“納得”で実現する働き方改革
~パーパス・マネジメントが実現する幸せな働き方~」
■日時:2018年9月13日(木)19:00-21:30(18:30開場、20:30以降懇親会付)
■会費:3,000円(書籍、懇親会費込)※会場にて現金でお支払い願います
■会場:Hakuhodo Learning Studio(東京都港区赤坂2-14-27 国際新赤坂ビル東館11階)
■定員:60名
■主催:アイディールリーダーズ株式会社、株式会社ボイスビジョン
■対象:経営者、企業人事・総務、健保組合、チームリーダークラス社員等
■概要
帰宅時間が早まる、リモートワークが実現するなど全国各社で「働き方改革」が進んでいますが、充実してイキイキ働けていますか?また、周りにしあわせな社員は増えていますか?
「社員の幸せ」と「会社の幸せ」を同時に実現させるパーパス・マネジメント。企業と社員の持続可能な成長を実現する考え方と手法を理論と実践交え丹羽真理氏から紹介します。
さらに、大企業を卒業しオランダに移住、自分本来のパーパスを見出しながら働く吉田和充氏、「健康経営を拡げ幸せな従業員を増やすこと」をパーパスとして活躍する樋口毅氏を迎え、会社と社員の成長を同時に実現する働き方を議論します。
■登壇者
吉田和充氏(SODACHI、Neuromagic Amsterdam BV)
1997年博報堂入社。キャンペーン/CM制作本数400本。イベント、商品開発、企業の海外進出業務や店舗デザインなど入社以来一貫してクリエイティブ担当。ACCグランプリなど受賞歴多数。2016年退社後、家族の教育環境を考えてオランダへ拠点を移す。日本企業のみならず、オランダ企業のクリエイティブディレクションや、日欧横断プロジェクト、Web制作やサービスデザイン業務など多数担当。保育士資格も有する。海外子育てを綴ったブログ「おとよん」は、子育てパパママのみならず学生にも大人気。
http://otoyon.com/
樋口毅氏(株式会社ルネサンス)
株式会社ルネサンス 健康経営推進部 次長/健康経営会議実行委員会 事務局長/NPO法人健康経営研究会 健康経営会議 事務局/財団法人 日本メンタルヘルス講師認定協会 理事/全国THP推進協議会表彰選考委員会委員/スポーツ庁スポーツエールカンパニー認定委員会委員
「働く人の健康」を人生のテーマとして現在に至るまで一貫して活動中。順天堂大学大学院 健康・スポーツ科学研究科修士課程修了。トッパングループ健康保険組合、凸版印刷株式会社等を経て現在に至る。
丹羽真理氏(アイディールリーダーズ株式会社)
Ideal Leaders株式会社 共同創業者 / CHO (Chief Happiness Officer)
国際基督教大学卒業、University of Sussex大学院にてMSc取得後、2007年に株式会社野村総合研究所に入社。民間企業及び公共セクター向けのコンサルタントとして活動後、エグゼクティブコーチングと戦略コンサルティングを融合した新規事業IDELEA(イデリア)に参画。
2015年4月、Ideal Leaders株式会社を設立し、CHO (Chief Happiness Officer) に就任。社員のハピネス向上をミッションとするリーダー「CHO」を日本で広めることを目指している。
経営者やビジネスリーダー向けのエグゼクティブコーチング、Purposeを再構築するプロジェクト等の実績多数。特定非営利活動法人ACE理事も務める。
聞き手
野口真理子(株式会社VoiceVision/株式会社博報堂)