今回素晴らしいご縁をいただき、Team WAAのマンスリーイベント内で、CHO丹羽が登壇させていただきました。
WAAとは?
Work from Anywhere and Anytime。働く場所・時間を社員が選べる新しい働き方です。
Team WAAとは?
この制度を新人事制度として2016年7月から導入されている、ユニリーバ・ジャパン社の取締役人事総務本部長の島田由香氏を筆頭に、様々な企業、団体、個人が集まり、誰もが生き生きと自分らしく働き、豊かな人生を送れるような「新しい働き方」に共感し、実現していこうとするネットワークです。(Team WAA FB pageから一部抜粋)
今回このご縁をいただいたきっかけともなったのが、8/31に発売された書籍「パーパス・マネジメントー社員の幸せを大切にする経営」です。この本の中で、CHO丹羽とユニリーバ・ジャパン社の取締役人事総務本部長の島田由香氏の対談を行ったことで、弊社の考える「仕事における幸せ」と島田氏の考える「WAA」の考えに多くの共通点があることがわかりました。
イベントの様子
毎月開催されているTeam WAAの10月のイベントのテーマは『パーパスマネジメント~パーパスとは何か?~自身のパーパスを探ろう!』。
今回、会場とオンラインでの参加を含めて約100名の方にご参加いただきました!
イベントの冒頭では、ユニリーバ・ジャパン社の取締役人事総務本部長の島田由香氏から、丹羽との出会いや今回のイベントにゲストとして招待いただいた経緯、そしてどんな共通の考えがあるか、などお話いただきました。
その後、CHO丹羽より書籍の内容に沿って「パーパス」、そして「CHO」に関してご紹介。
その中で、会場とオンラインでご参加いたいているみなさま全員にこんなアンケートを取ってみました。
Q. 何があるとあなたは仕事で幸せだと感じますか?
(複数選択可)
高い給料やボーナス
昇進昇格
充実した福利厚生
意義を感じられる仕事内容
上司や周囲からのポジティブなフィードバック
柔軟な働き方(場所・時間など)
自分の強みを活かせる仕事内容
職場での良い人間関係
裁量の大きい仕事内容
そして、このような面白い結果になりました!
みなさん、「高い給料」や「充実した福利厚生」という形のあるものよりも、「意義を感じられる仕事内容」や「自分の強みを活かせる仕事内容」など、仕事におけるやりがいが高いと幸せを感じるという回答でした。
企業が注目しがちな項目はむしろ低い結果となりました。
その後、弊社の後藤がファシリテーターとして参加し、自分自身のパーパスを探すワークショップも開催しました。
まずは、自分の「価値観」について考え、上位3つの価値観を見つけるエクササイズ。
その後、様々な問いに答えながら、最終的にパーパスを書き出して見ます。
みなさん、初めて会った隣の参加者の方とも、非常に楽しそうにご自分のことをシェアされていました。
今回は、約100名の参加者の方々にパーパス・マネジメントについて、そしてCHOについてお話しさせていただくことができ、とても素晴らしい時間となりました。
さらに多くの方々に知っていただくため、今後も様々な場所でお話しする機会を作って参りますので、みなさまぜひ機会がありましたらご参加ください。
現在のイベント:https://www.facebook.com/pg/ideal.leaders.2015/events/?ref=page_internal