本日は、昨年末に開催した「仕事でのハピネスをデザインする CHO実践ワークショップ パーパスマネジメントの実現 〜CHOの取り組みの広げ方〜」をご紹介いたします。
「パーパスが大事なのはわかるけれど、実際社内で何ができるか良く分からない」
という声にお応えして昨年秋から開催している連続セミナー「CHO実践ワークショップ」。
第4弾はブルーフレーム株式会社代表取締役であり、弊社共同創業者である川本が「パーパスマネジメントの実現」編を開催。
これまでお伝えしてきたCHOの取り組みをどう社内で展開していくかについて、ポイントや気をつけるべき罠などをお伝えしました。
〜イベントの様子〜
CHO丹羽より、今までの総復習ということで、Purpose、Authenticity、Relationship、Wellnessをおさらい。全体を頭に入れた上で、「では、これをどうやって実現するか」という問いを探究していきます。
まずは、川本から組織内で新しい活動を始める時の「2つの罠」をご紹介。
参加者のみなさんからは「うちでもよくありますね〜」「罠しかやってきてませんでした…(苦笑)」などの声が聞こえてきました。
では、どうすればよいのか・・・といったところで、出てきたキーワードは「変革コアチーム」!
変革コアチームの3つのポイントや事例、ステップなどを押さえた上で、今度は参加者の皆さんに「自分の変革コアチーム」を考えていただくことに。
あなただったら、どんな取り組みをしますか?
誰とやりますか?
実際に実現した姿を想像してみると、どうなりますか?
変革コアチーム作りの三つのポイントを踏まえて、自身の考えの棚卸し&グループメンバーとの対話を繰り返し、「自分がパーパスマネジメントを実行するとしたら…」を膨らませていきます。
ポジティブに想像することで、皆さんのやる気がむくむくと湧き上がっています!
最後に、全体で一人一人が感想や気づきをシェアするチェックアウト。ファシリテーターの川本、丹羽、藤田も入り、「今思うこと。」をシェアしていきます。
「罠にはまりまくっていた……」「次に何をすればいいのか、分かった!」「背中を押してもらえました」「自分の幸せのためにも、ありたい状態を自ら生み出し挑戦していきたい!」など、力強いコメントを多くいただきました。
ここまで読んで、「そもそもパーパスってなんだっけ・・・?」と思われた方!
これまで2回実施したPurpose編がご好評をいただいたため、第3回開催が決定いたしました!ぜひふるってご参加ください!
**セミナー詳細**
【第3回目】仕事でのハピネスをデザインする CHO実践ワークショップ Purpose編 〜自分のパーパスを見つけよう〜
日時:3/19(火)19:00-21:00(18:30開場)
会場:AP丸の内 Gルーム
東京都千代田区丸の内1丁目1-3
日本生命丸の内ガーデンタワー3階
参加費:5,000円(税込)
定員:限定20名(先着順) ※定員になり次第締め切りさせていただきます。