ミッション、ビジョンに変わる新たな概念を紹介する書籍
「パーパス・マネジメントーー社員の幸せを大切にする経営」
書籍の内容に沿ったワークショップを開催いたします。
幸福度の高い社員はそうでない社員に比べ、売上は37%、生産性は31%、創造性は3倍高い、と言われています。
では、私たちは何があると仕事で「幸せ」を感じるのでしょうか?
本書では、仕事における幸せは「PARW」からできている、とご紹介しています。
P(Purpose=存在意義):自身のPurposeと会社のPurposeに重なる部分を見いだせる
A(Authenticity=自分らしさ):自分の強みを活かし、自分らしく仕事が行える
R(Relationship=関係性):一緒に働く人々とよい人間関係を築き、協力して働ける
W(Wellness=心身の健康):仕事に取り組む上で、心身が健康である
そして、これら「PARW」に着目し、社員の幸せをデザインするのが、CHO(Chief Happiness Officer)の役割となります。
この中から、PARとCHOの取り組みの広げ方の4つにフォーカスを絞り、実践ワークショップを以下の日程で開催いたします。
ご関心ありましたら、ぜひお申し込みいただければ幸いです。
仕事でのハピネスをデザインする CHO実践ワークショップ
Relationship 編 〜メンバーとの関係性を深め、可能性を引き出すCHO的 1on1〜
5/29(水)19:00-21:30
詳細、お申し込みはこちら
Purpose編 〜自分のパーパスを見つけよう〜
日6/19(水)19:00-21:00
詳細、お申し込みはこちら