こんにちは。アイディール・リーダーズ情報発信チームの沖です!
先月2019年3月21,22日に社員旅行に行ってきました。今回の旅のテーマは「癒し&中々行けない場所へ行こう」。丸の内のオフィス街から抜け出して空気の清々しい那須高原でたっぷり癒されてきました。
【1日目】
10:00 オフィス前集合。今回は初のバス貸し切り旅行、ということでやってきたのがこのinnovationバス!私たちにピッタリのバス、バス会社さんありがとうございます。
全員集合し、一路目指すは栃木県足利市にあるココ・ファーム・ワイナリー。
12:00 ココ・ファーム・ワイナリーを見学(ランチ&試飲会も)
ココ・ファーム・ワイナリーさんは1950年代、計算や読み書きが苦手な少年たちとその担当教師が急斜面の山を切り開き、600本余りの葡萄の苗木を植えることで作り上げたファームです。
平均斜度38度の葡萄畑で炎天下の中夏草を狩り、摘み取りを一粒一粒行い、ほとんどの作業が手作業で行われます。「私たちは障害者が作ったワイン、という事をわざとアピールしませんでした。美味しい葡萄で美味しいワインを作って売ればいい、という気持ちで作っています。」と広報の方がおっしゃっていた言葉が印象的でした。
(まさにその美味しさが評価され、2019年3月より、JAL国際線ビジネスクラスで「2016こころぜ」が採用されています。)
その言葉通り非常に美味しいワイン。
試飲会ではお酒が苦手な方の為にジュースも沢山ありました、どれも香りがよくてとっても
オススメです。
それぞれお土産を沢山買い込み、本日のホテルへ向かいます。
17:30 東急ハーヴェストクラブ那須に到着
今回の宿泊先はハーヴェストクラブ那須。景色の良い岩風呂の温泉が開放的で最高に癒されました♪ラグジュアリーながらもとても落ち着くホテルでレストランのご飯もとても美味しかったです。
【2日目】
9:00 今回の旅のテーマは癒しということで、朝ものんびり集合。集合前に少しばかりホテル内を散策♪遠くに冠雪の残る美しい山脈を見ながらの散歩でリラックスかつデトックスできました。
10:00 ホテル出発!お世話になりました!
11:30 本日のメインイベント1つめの那須サファリパークに到着。「実はサファリパーク初めて」というメンバーもいる中、WILD RIDEというバス(人間の方が檻に入って動物達の住処にお邪魔します)でいざ、出発!
春とはいえ強風でかなり寒かったのですが、それをも吹き飛ばすテンションで動物との触れ合いを楽しみました。
12:30 ランチは古民家風のお食事処で体の暖まるものを。すいとんは栃木県の名物らしいです。
14:30 本日のメインイベント2つめは三菱鉛筆様のご厚意にて工場見学へ。工場内は撮影禁止とのことでしたが、粘着テープとボールペンの工場を見学させていただきました。普段何気なく使っている水性ボールペンには
・中綿式ボールペン
・直液式ボールペン
の2種類があり、制作方法はもちろん、それぞれの特徴や国によって売れる色が違う、等興味深いお話をお伺いしました。
普段何気なく使っているボールペン一本一本が出来る過程を学び、デジタルの時代に敢えて字を書く楽しみや時間を持ちたいな、と感じた経験でした。
18:30 無事オフィス着
家に無事帰るまでが旅行!ということで工場を出発した後、無事にオフィスまで到着し解散となりました。「癒し&中々行けない場所へ行こう」がテーマの旅、しっかり癒されてしっかり学べた社員旅行になりました。