2019年9月4日、弊社主催で「メンバーの主体性を引き出す1on1のポイント」
セミナーを開催いたしました。
今回のセミナーでは弊社COO後藤が登壇し、参加者の方々みずからが
「1on1とは何か? 進める際のコツは?」
「どうすればフィードバックでメンバーが前向きになってくれるか?」
という問いに答えを見つけてもらうことを目的として行われました。
そのため本セミナーでは
- 1on1を進めるためのポイントとメンバーの主体性を引き出すフィードバックについてのレクチャー
- ペアになって学んだことをアウトプットするワーク
の2部構成で行われました。
具体的には先ず初めに参加者の方同士で二人組みになって頂き、
「上司と部下のコミュニケーションに関する困りごと・関心事」をテーマに話し合って頂きました。
参加者の方々からは
「若いメンバーに対しての効果的な質問の仕方がわからない」
「時間を割いて1on1をやっているのに本質的な問題が解決できているかわからず有効な時間になっているのかどうか不安」といったコメントをシェアしていただきました。
その後弊社COOの後藤から1時間ほど“伝える”という点にフォーカスを当てた1on1を進めるためのポイントとメンバーの主体性を引き出すフィードバックについて、参加者の方々とコミュニケーションをとりながらレクチャーがおこなわれました。
その中でイキイキと仕事をする人に共通する思考・行動・感情のサイクルを脳科学の観点から説明しつつ、相手が主体的に行動を起こそうとするメッセージの伝え方について解説をしました。 参加者の皆さまはメモをとりながら、真剣な表情で耳を傾けていました。
そして1時間ほどのレクチャーが終わった後は近くの人と二人組になってアウトプットするワークに移りました。
参加者の方々それぞれが実際の現場で今回のセミナーで学んだことを最大限生かすためにフィードバックする側とフィードバックを受ける側の二つの役割に分かれ、向かい合って交互にペアワークを行いました。
その後は、フィードバックを受けた側がフィードバックをした側に対して感じた良い点と改善すべき点を率直に意見する時間に移りました。
それによって「自分が意図せず相手に誤解を与えていたことに気づくことができた」とコメントしてくださった参加者の方もいらっしゃいました。
実際にアウトプットして頂いたことで、
「メンバーの主体性を引き出す1on1のポイント」についてより深く理解して頂けたのではないでしょうか。
今回のセミナーレポートは以上です。
「*1on1の効果的な実施方法について理解を深めたい」
「相手の主体性を引き出すフィードバックについて興味がある」など、本セミナーに関するお問い合わせ・ご質問がありましたら、下記までお問い合わせください。
◆1on1導入研修 に関するお問い合わせ
お問い合わせ:info@ideal-leaders.co.jp
※同内容のワークショップを御社でご提供可能です。
また、アイディール・リーダーズでは1on1に関するセミナーを今後も予定しております。
社内での1on1をもっとうまく進めたいと思っているマネジャーの方、社内のメンバーともっといい関係性を築いていきたいとお考えの方、企業の経営者、人事・人材開発部門の皆さまに、ぜひお越し頂きたいと考えております。
メンバーの主体性を引き出す 1on1フィードバックの技術(※好評につき第2弾)
▼こんな方に来て欲しい
・社内で1on1を推進したいと考えている経営者、人事・人材開発部門の方
・フィードバックを通して、メンバーにより成長してもらいたいとお考えマネジャーの方
▼このセミナーに参加して得られること
・メンバーがイキイキと仕事をするために大切なメカニズムを理解できます。
・メンバー主体性を引き出すフィードバックの技術について理解できます。
・体験ワークを通して、フィードバックのコツを掴むことができます。
<開催案内>
日時:11月20日(水)19:00 - 21:00(18:30開場)
会場:AP丸の内(大手町駅)
参加費:5000円 税込
定員:限定25名(先着順) ※定員になり次第締め切りさせていただきます。
詳細・お申し込み https://ideal-leaders-1on1-goto2.peatix.com/view