新メンバー紹介企画Vol.8の今回は、複数の米系企業で人事を経験し、この度コンサルタントとしてアイディール・リーダーズに入社した町田未来さん(通称 まっちーさん)をご紹介します。
EQGA公認EQプロファイラー、米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ(CPCC)などの資格を持つ他、一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会トレーナーとしても活動しています。
多くの経験を持つこと、そして穏やかで洞察力のあるまっちーさんは非常に心強いメンバーです。
【今までの経歴を教えてください】
大学卒業後、アクセンチュアやCOACHなど複数の米系企業で就業してきました。人事畑で、採用や労務、制度企画運用、人材開発など様々な経験をしてきましたが、特に面白さを感じたのが人材開発・組織開発です。
この領域をさらに深めて、且つ経験の幅も広げられたらと考えていた中、ご縁あってアイディール・リーダーズにジョインしました。
【なぜアイディールリーダーズ?】
「人が本来の能力とその人らしさを発揮できる、安心感がベースにある社会を創る」のが私の個人的なパーパスなのですが、「人と社会を大切にする社会を増やす」というアイディールのパーパスにつながりを感じたことが大きいです。
人や組織の可能性を引き出す仕事をしていくうえで、「楽しくHappyに働く」「学び・成長し続ける」を自ら体現しようとしているところにも共感しました。
また、自分というリソースの使い道を考えたときに、”個人としてやりたいこと・できること、組織の一員として実現したいこと・できることの両方バランスをとっていきたい”という想いがありました。
「週3でも週4でもOK、リモートワーク推奨」で兼業も可、等新しい働き方を推進しているため、その点を追求していけそうな環境だと思ったことも理由です。
【あなたにとってのHappinessとは】
まずは心身健やかに穏やかにいられることと、大切な人たちが元気でいてくれること、が一番です。
コンディションを整えるため、食事はもちろんですが、睡眠時間はなるべく確保するようにしています。自然の中に身を置く時間を作ったり、ピラティスをしたり、瞑想したり。心身の感覚を大事に、自分が心地よい状態を保つようにしています。
【仕事での軸はなんですか】
仕事に限らずかもしれませんが、なるべく出来事や人をニュートラルに見ることは軸のひとつです。
人の数だけ視点や正解がありますし、物事には色々な側面があるので、ポジティブネガティブ、良い悪い・正しい間違っているとなどの判断に縛られず、全体像を見失わないようにということは意識してきました。
また、誰と関わるうえでも、相手から見える景色や言動の背景、考え方、そして気持ちの部分にも意識を向けることは大事にしています。
【アイディール・リーダーズで担う役割は?】
コーチングやコンサルティングの仕事を通して、お客様が望む変化を実現できるように支援していくことです。私の経験やスキルだからこそ価値提供できるコアも、この組織の中で改めて形にできたらとも思っています。
人事としての経験・視点を活かして社内業務に関わることもありますし、今後は若手の育成の役割も担っていきます。
あとは裏ロール?として「保健室の先生」的ポジションを拝命していますので、もやもやしたりちょっと弱った人がいたときは、聴き役として受けとめたいと思います(笑)。