日本では6%しか「熱意にあふれる社員」がいない!?
“組織のエンゲージメントを測るツールとして、米国のギャラップ社が実施している「エンゲージメント・サーベイ」があります。
そのギャラップ社が全世界1300万人のビジネスパーソンを調査し、導き出したエンゲージメントを測定するたった12の質問が「Q12(キュー・トゥエルブ)」です。
この調査によると、日本企業はエンゲージメントの高い「熱意あふれる社員」の割合が6%で、米国の32%と比べて大幅に低く、調査した139カ国中132位と最下位レベルでした。”
この状況、皆さんどう思われますか?
詳しくはこちらから。
関連ブログ
毎日の仕事の中で自分の強みを発揮する機会がありますか?
みなさんの上司が、まず自身の強みに着目していると感じますか?
上司との1 on 1ミーティングでのフィードバック
パーパス・マネジメントのメリット① 働き手から選ばれる会社になる
パーパス・マネジメントのメリット②顧客から選ばれる会社になる
パーパス・マネジメントのメリット③イノベーションを生み出す
パーパス・マネジメントのメリット④好業績を生み出す
Purposeを見つけるためには?
Biz/Zine様にてCHO丹羽の連載が始まりました〜Purposeを起点とした新しい経営〜
Biz/Zine様での連載第2回が掲載されました〜Purposeを起点とした新しい経営〜
■お問い合わせ
info@ideal-leaders.co.jp
仕事における幸せ、パーパス・マネジメントに関してさらに詳しく聞きたい、自社でどのように展開できるのか知りたい、などございましたらお気軽にお問い合わせください。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。