まず記念すべき1人目のパートナーは、人懐っこい笑顔がトレードマークの拓ちゃん、こと後藤拓也さんです。では張り切っていきましょう♪
【これまでの経歴】
横浜生まれ、横浜育ち。大学時代からNPOに関心を抱き、ボランティアやインターンをしていました。大学卒業後は、社会やサステナビリティのテーマに、コミュニケーションを通して関わりたいと考え、広告会社に入社。また会社員をしながら、NPOと関わる生き方の提唱と、ボランティアを必要としている人とボランティアをしたい人のマッチングを推進するNPOを友人と立ち上げました。
広告会社退職後は、イギリスの大学院「シューマッハ・カレッジ」に通い、自分は何者として何を成したいのか、という問いに向き合い始めました。シューマッハ・カレッジ卒業後は、望ましい社会へと変化をつくる担い手や組織をサポートするため、人材・組織開発の会社に勤務。この間に得たたくさんの学びやつながりが、現在の彼を支えています。
そして2015年5月からは、フリーの講師・ファシリテーターとして独立し、様々な個人、NPO、企業、地域や学校とワクワクする仕事に取り組んでいます。
【得意技】
基本的にいつも笑顔で、ワクワク全開で話してくれます。好奇心のかたまりで、学びに対するあくなき探究心を持っています。今の仕事が大好きで、時にはオーバーワーク気味になることも。。そこらへんちょっと心配です。笑 実は人見知り(?)らしいですが、仲良くなると愉快におしゃべりしてくれます。
【取り組んでいるテーマ】
シューマッハ・カレッジのような滞在型の学びの場を日本でつくろうと動いています。二元論的な世界観ではなく、「つながり」や「全体性」という世界観にたちながら、自分が何者で、何を成したいのかに向き合うような場所をイメージしているそうです。
【Ideal Leadersでのコーワキングスタイル・担う役割】
2016年春頃から、Ideal Leadersのパートナーとして仕事をしてくれています。固定の勤務時間もなければ、働く場所も自由で様々、互いの意識も「雇う・雇われる」の関係とは異なります。プロジェクトや案件単位で適した時間や場所、役割としてコワークしながら、同じ未来を目指す仲間として働いています。
主な案件としては、企業向けのワークショップや組織変革に関わったり、NPOと企業の共創を推進する「Co-CreAction」などの事業を担当しています。また、CSO(Chief Smile Officer)として、自分自身が笑顔で仕事をして、周りにも笑顔を広げていけるような在り方を体現してくれています。