丹羽の取り組みが日経新聞連載「ウェルビーイング 経営に幸せを」に掲載されました

丹羽の取り組みが日経新聞連載
「ウェルビーイング 経営に幸せを」に掲載されました

弊社CHO丹羽の社内外での取り組みが、日本経済新聞の連載「ウェルビーイング 経営に幸せを」に掲載されました。

今回の記事では、幸せな組織づくりや、CHOの普及に関する内容について紹介いただきました。

記事の内容は以下の「記事を読む」からご覧ください。

 

記事を読む

5月31日(月)19:30より、連載記事でも取り上げて頂いた「CHO Club」として初のオンラインイベントを実施致します。

幸せな組織づくりに関心がある方、現在CHOとして取り組みを行なっている方を対象とした無料オンラインセミナーです。

イベントの詳細は下記をご覧ください。

 

参加申し込みはこちら

イベントへの思い

近年、「社員の幸福」や「ウェルビーイング」に着目する企業が増えてきています。

「幸福」や「幸せ」というと、ふんわりとしたイメージが強く、ビジネスシーンにはそぐわない感じがするかもしれません。

個人としては幸せな方が良いけれど・・・それって会社として取り組む必要のあることなの?と思われる方もいらっしゃるでしょう。

 

しかし、実は社員の幸福度を高めることには、ビジネス上大きなメリットをもたらします。

ポジティブ心理学の研究結果から、幸せに働く人はそうでない人に比べて、

生産性が+31%、売り上げは+37%、創造性は3倍以上高い、ということがわかっています。

つまり、幸せに仕事に取り組むことは、個々人の心地よさだけでなく、会社の業績や発展に直結する、ということです。

したがって、企業としても真剣に取り組む価値のあるテーマなのです。

 

社員の幸福度に着目し、それを高めていくことを担う、いわば「幸せ担当役員」をCHO (Chief Happiness Officer) と言います。

 

日本ではまだまだ認知度が高いとは言えない役職ですが、

このような役割が増えていくことで、日本の働く人々の幸せを増やしていくことができると信じています。

2018年、各社のCHOや、社員のハピネス、ウェルビーイング向上ための取り組みを実践している人で

情報交換を行うコミュニティである「CHO Club」を発足しました。

現在、約60名の方に参加いただいています。

 

これまでリアルでのミートアップを重ねてきましたが、今回初めてオンラインでのイベントに挑戦します!

 

今回のオンラインイベントでは、CHO Clubの発足に携わった3名のCHOによるお話を中心に、

参加者のみなさんとの対話も交えつつ、働く幸せや、幸せな会社のつくりかたについて考えていきたいと思います。

イベント・スケジュール詳細

▼セミナー概要
・「仕事における幸せ」とそれを推進するCHOとは?(アイディール・リーダーズCHO 丹羽真理氏)
・各社の取り組み内容(アカツキ法田貴之氏、GCストーリー萩原典子氏)
・Q&A

▼こんな方に参加して欲しい
・CHOの皆様
・CHOではないが、幸せな組織づくりに関心があり、実践している方・実践を志している方

▼このイベントに参加して得られること
・仕事における幸せをつくる4つの要素について理解できます。
・CHOの役割や仕事内容について知ることができます。
・各社の具体的な事例から、取り組みを進める上でのヒントを得られます。

▼開催概要
・日時:2020年5月31日(月)19:30-21:00(開場19:15)
・場所:オンライン(Zoomでの開催)
・参加費:無料
※お申し込みは5月28日 (金) 18:00までとなります。
※zoom URLは当日までにお送りいたします。セッション前にご確認をお願いいたします。
(フォームに入力頂いたメールアドレスと、Peatixメッセージにてご連絡いたします。)

 

参加申し込みはこちら

 

ー----------------------------------------------------

 

近年話題となっている「ウェルビーイング経営」とは何を指すのか、はこちらの記事をご覧ください。

本記事では「ウェルビーイング経営」の定義や求められる背景だけでなく、

ウェルビーイング経営とパーパスとの関係や、アイディール・リーダーズが考えるウェルビーイング経営についてまとめております。

こちらの記事も、あわせてご覧ください。

記事を読む