東急リバブル株式会社 マネジメント変革の取り組み(後編)

東急リバブル株式会社
マネジメント変革の取り組み(後編)

東急リバブル株式会社

東急リバブル株式会社

話し手
東急リバブル株式会社 経営管理本部 人事部 人事企画課課長 棟方雄一様
聞き手
アイディール・リーダーズ株式会社

ご依頼の背景

東急リバブル株式会社 経営管理本部 人事部 人事企画課課長の棟方雄一様に「マネジメント変革プログラム」を実施された背景やご感想についてインタビューをさせて頂きました。

実際にアイディール・リーダーズのワークショップを実施されてみて、どのような所感をお持ちでしょうか?

率直に、全社的に好評です。経営陣からも「良い効果が現れている」という声があり、実際にワークショップに参加したマネージャーや現場のスタッフからも「マネジメントの変革が進んでいる」とポジティブなコメントを多々受けています。

特に良かった点として「何かを学ばせる」ではなく「自分で気づいてもらう」ということに大きな価値があったと感じています。

当初は、管理職層の意識変革を目的としてプロジェクトを開始しました。プロジェクト開始時は、正直、ワークショップだけで管理職層の意識がガラッと変わることは難しいだろうと思っていたため「意識変革のためのきっかけ作りができれば良い」という温度感で依頼しました。しかし、結果としては管理職層の意識変革から、現場も巻き込んだ働き方改革の推進まで実現することができました。

 

時には徹底してマネジメント変革の必要性を気付いてもらうようなアプローチを取ったり、時には全参加者から働き方改革推進への懸念や不満を集め、ファシリテーションをしながら全ての質問に答えていくなど、要望に応じて研修のプログラムを色々とカスタマイズしていただいたことが、全社的な働き方・マネジメントの改革に繋がったと感じています。また、各回の参加者によって使う言葉を変えたり、前日に急遽内容を変更したり、柔軟に対応いただけたこともとても良かったと感じています。

働き方改革推進に対する懸念や不安を集め、<br />
一つ一つお答えするファシリテーションも実施

働き方改革推進に対する懸念や不安を集め、
一つ一つお答えするファシリテーションも実施

また、違う部署の同じ役職の社員が一同に会して、同じ課題について話し合うことはこれまでありそうでなかったので、同じ職層で課題や事例を共有できたことにもポジティブな声が多かったですね。

広報の方々がマネジメント変革研修を取り上げ、<br />
社内報や会社掲示板・ディスプレイでも紹介してくださっている

広報の方々がマネジメント変革研修を取り上げ、
社内報や会社掲示板・ディスプレイでも紹介してくださっている

半年にわたってマネジメント変革プログラムを実施した中で、特に印象に残っていることを教えてください。

課長層の間で課題を共有できたことが良かったです。「マネジメントはこういうことをした方が良い」という一般論ではなく、実際に変革が進んでいる事例を部署間・課長間で共有し合えたのが変革の展開に繋がりました。

また、部下の声を集めてフィードバックをしたことが「自分たちの部下が、自分たちが推進してきたマネジメント変革の取り組みの効果を実感している」と自信に繋がっていました。

部下の方々からのポジティブなコメントと同時に、部長層の方々が課長のマネジメント変革の推進をポジティブに捉え、組織としての関係性が良くなった事例もあります。

ご自身や組織にどのような変化がありましたか?

実際に、業績はキープしたまま、残業時間は月8時間短縮することができ、平均残業時間は月30時間を下回りました。不動産流通業で残業が月30時間を切るのは中々考えにくいです。モバイルワークや時差出勤を上手く使ったことが、残業時間の短縮・働き方改革の推進に繋がってると考えています。

 

「朝礼・夕礼がなくなった。」という声も多いです。対面でのコミュニケーションを重視する文化から、朝礼・夕礼の時間にオフィスにいることが暗黙のルールになっていたチームがほとんどでした。対面でのコミュニケーションを重視する文化が仕事の効率を下げている側面もありましたが、チャットツールやビデオ会議などを活用し、モバイルワークや在宅勤務で、対面でのコミュニケーションを減らしながらも業績をキープすることができていると感じています。

 

また、新型コロナウィルスの影響を懸念し、当初4月に予定していた全社的なモバイルワークを、前倒しで2月から解禁することになりましたが、問題なくスムーズに展開することができました。モバイルワークについて、マネージャー層の意識改革が進んでいたことに加え、想定される懸念・不安・質問については研修中に実施したQ&Aのまとめを作成していたことがプラスに働きました。

 

今は各店舗どこでもWifiが繋がるようになっており、フリーデスクで仕事ができるようになっています。各店舗のサテライトオフィス化も進めており、大手ではできない取り組みを進めています。

 

マネジメント変革研修をはじめ、様々な取り組みを通じて、「時間生産性の向上=長時間労働の是正」はできたと感じています。マネジメント変革研修、モバイルワークのトライアルを通して、個々人の時間生産性は向上しました。次のステップとして多様な働き方を認めながら組織として成果を上げていく仕組みの構築」を目指しています。

 

また、課長層が本気でマネジメントについて考え変革の案を出し、行動に繋げて変革していく姿を目の当たりにし、改めて課長層の強さと会社としての底力を感じました。社内からも、課長層の変革については「素晴らしい」という声が多いですね。

最後に、アイディール・リーダーズの研修のご感想をお聞かせください。

型が決まった研修のコンテンツやパッケージを売りに来る会社が多い中で、丁寧にヒアリングを重ね課題を深掘りし、様々な方法論をカスタマイズして変革のプログラムを組み立ててくれました。各回の対象ごとに研修内容や伝え方も工夫し、全社一丸での変革を進めることができました。ただ単発のワークショップを開催して終わりとするのではなく、実際に変革が実現するまで伴走してくださることが、他のコンサルティングファームとの違いだと感じています。

 

 

約半年間、全24回にわたって、部長層・課長層約500名の皆様にご参加いただいた本プログラムが、現場での変革に繋がっているとお伺いし、大変光栄に思います。棟方様、東急リバブル株式会社の皆様、改めましてありがとうございました。

 

マネジメント変革プログラムの事例については、こちらのリンクからご覧ください。

関連記事

【<サービス事例>東急リバブル株式会社様 マネジメント変革の取り組み】

コーチングやコンサルティング等、
各種サービスに関するご相談は、
お気軽にお問い合わせください。