MEMBER
メンバー

MY PURPOSE
 
                     
                PROFILE
東京大学教育学部卒業。グロービス経営大学院修了(MBA)。 グロービスマネジメントスクール講師。 株式会社ベネッセコーポレーションに新卒で入社後、商品企画、販売・マーケティング、組織風土変革プロジェクト、人事などに携わる。 企業に勤める傍ら、CTN岸英光氏の下にてコーチ・講師のトレーニングを受ける。 アイディール・リーダーズ株式会社に入社後は業界を問わず、経営者・リーダー向けのエグゼクティブ・コーチング、ビジョン・パーパスの策定から実装に向けてのコンサルティング、1on1トレーニングなどの実績多数。2021年にパーパス経営に関する書籍『パーパス・ドリブンな組織のつくり方 発見・共鳴・実装で会社を変える』を出版。
LECTURES
主な講演実績
- プロネクサス Webゼミ「役員がおさえておくべきパーパス経営の基本」
- 
                        
                                HRビジョン(日本の人事部)HRカンファレンス
 「パーパスマネジメントの実践」
その他各企業主催の講演会・セミナーへの登壇実績多数
WRITING AND INTERVIEWS
執筆・インタビュー
BOOKS
関連著書
PROJECT
プロジェクト
- 
                        
      株式会社マイナビ|パーパスを浸透させ、会社の新しい文化・風土として盤石にする パーパス共鳴施策「エヴァンジェリスト育成プログラム」株式会社マイナビでは、創業50周年を迎えるにあたりパーパス浸透を目的としたさまざまな施策を実施。そのひとつとして... 
- 
                        
      キッコーマン株式会社|ビジョンを語り合い、理解を深め、自分のものにする 〜キッコーマングループ HRビジョンを語り合う会〜キッコーマングループでは、グループ経営を推進するために2009年に分社化を行いました。一方、分社化により、人事機... 
- 
                        
      株式会社マルハン東日本カンパニー|従業員一人ひとりの「好き」を起点にしたパーパス共鳴プロジェクト株式会社マルハン 東日本カンパニー様では、2021年に策定したパーパスを社内へ浸透させることへ課題感を抱いていま... 
BLOG
記事
- 
                        
      弊社COOの後藤照典が、『静かなリーダーが心理的安全性をつくる』(川野いずみ著)に寄稿しましたアイディール・リーダーズCOOの後藤照典が、2023年11月2日発売の『静かなリーダーが心理的安全性をつくる』(... 
- 
                        
      【ビジョンを体現する商品紹介】「くすりだけを、つくらない。」を体現する『Home Medic(ホームメディック)』『Home Medic(ホームメディック)』 https://homemedic.jp/lp?u=everyda... 
- 
                        
      弊社COO後藤照典がONE JAPAN CONFERENCE 2021に登壇し、パーパスについて対談しました。ミッション・ビジョン・バリューを掲げる企業が多い中で、パーパスを経営理念の中心に置く企業が現れています。パーパス... 
- 
                        
      組織のビジョンをつくりたいと思ったらどうすれば良い? 〜ビジョンをつくる前に考えるべきこと〜組織のビジョンとは、企業の核となるパーパス(社会における存在意義)に基づいて、将来の理想像(ある未来の時点におい... 

 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    