MEMBER
メンバー

MY PURPOSE


PROFILE
東京大学教育学部卒業。グロービス経営大学院修了(MBA)。 グロービスマネジメントスクール講師。 株式会社ベネッセコーポレーションに新卒で入社後、商品企画、販売・マーケティング、組織風土変革プロジェクト、人事などに携わる。 企業に勤める傍ら、CTN岸英光氏の下にてコーチ・講師のトレーニングを受ける。 その後、「日本企業にパラダイムシフトを起こす」という志から、アイディール・リーダーズ株式会社に入社。 業界を問わず、経営者・リーダー向けのエグゼクティブ・コーチング、ビジョン・パーパスの策定から実装に向けてのコンサルティング、1on1トレーニングなどの実績多数。
BOOKS
関連著書
PROJECT
プロジェクト
-
株式会社ジーンクエスト 高橋祥子様 自身に根付く「幻想」を自覚し、「成長の踊り場」を抜け出すきっかけとなったエグゼクティブ・コーチング
遺伝子解析の在り方やさらなる可能性について研究を推進している株式会社ジーンクエスト。株式会社ユーグレナのグループ...
-
東急リバブル株式会社 マネジメント変革の取り組み(後編)
東急リバブル株式会社 経営管理本部 人事部 人事企画課課長の棟方雄一様に「マネジメント変革研修」のご感想について...
-
武内製薬株式会社 経営者としての自分と生身の自分の葛藤を越える 〜コーチングでメンタルモデルを扱う意義〜
武内様は組織と事業を成長させる上で、現在組織にある課題を解決するためには自分自身についてより理解を深める必要があ...
BLOG
記事
-
組織のビジョンをつくりたいと思ったらどうすれば良い? 〜ビジョンをつくる前に考えるべきこと〜
組織のビジョンとは、企業の核となるパーパス(社会における存在意義)に基づいて、将来の理想像(ある未来の時点におい...
-
ビジョン策定においてなぜ未来洞察が重要なのか? 〜シナリオプランニングの活用と実践〜
アイディール・リーダーズでは、ビジョンを策定することのみならず、ビジョンが多くの人の共感を生み出し、実現されて...
-
パーパスに関する書籍『パーパス・ドリブンな組織のつくり方 発見・共鳴・実装で会社を変える』が出版されました
この本は、きれいに飾られた言葉でパーパスをつくるための本ではありません。また、パーパスを掲げて、それをいかにプロ...
-
パーパスの一致度に関するアセスメントについて
自律的・主体的に行動する社員を育成したい 社員の長期的なキャリア開発に悩んでいて、何を軸にキャリア開発や研修設計...