BLOG
記事
ALL BLOG
記事一覧
-
スタディーツアー @ベルリン
「複雑系時代における経営と創造プロジェクト」でベルリンに来ています。 様々な企業から参加する約20名との1週間の...
-
NPO法人クロスフィールズのフォーラムに参加しました
先日取材させていただいたご縁で、クロスフィールズによるフォーラム『社外での挑戦がなぜ組織の未来に必要なのか?』に...
-
ノーベル平和賞受賞者のカイラシュ・サティルヤルティ氏のパーティーに参加します!
ノーベル平和賞受賞者のカイラシュ・サティルヤルティ氏のパーティーに参加します。 CHOの丹羽が理事として協力して...
-
Kaospilots クリエイティブリーダーシップ ワークショップ
こんばんは!CHOのにわです。 世界で最も刺激的と言われるデンマークのビジネススクール、the Kaospilo...
-
ビル・トルバートのワークショップ(Action Inquiry)に参加しました!
ビル・トルバートの3日間のワークショップ(Action Inquiry)に参加しました。個人と組織の内省を促すソ...
-
ITmedia連載「リサイクルの「エンタメ化」がデロリアンを走らせた」が掲載されました
日本環境設計岩元社長へのインタビューが ITmedia ビジネスオンラインでリリースされました。 http://...
-
審査委員長の米倉先生と!
こんばんは!CHOのにわです。 今日はNPOと企業の共創コンテスト、 Co-cre Action Award 審...
-
ITmedia連載「環境保護活動とビジネスは共存できるーパタゴニアの辻井隆行支社長」が掲載されました
パタゴニア辻井支社長へのインタビューがITmedia ビジネスオンラインでリリースされました。 http://w...
-
NEXT VISION Vol.3 従業員の強みを引き出す組織の秘訣
過去の延長から未来を考えるのではなく、ワクワクする未来を描いてから現状のあるべき姿を考える「バックキャスティング...
-
不確実な時代の戦略的思考「シナリオプランニング」を用いた2030年の社会・経営のシナリオとは?
3年後とも5年後とも言われるアフターコロナの世界。そして、さらにその先の2030年。私たちの社会やビジネス環境は...
-
「ステークホルダーを巻き込む社会共創の経営」コモンズ投信株式会社渋澤会長
最初に永井より、理想の組織を作るためには2つの秘訣があることに触れました。 ・組織に所属する人がワクワクする未来...
-
スタディーツアー@オランダ
スタディーツアー3日目はアムステルダムに移動。 オムロンヘルスケアで、日本とオランダの働き方の違いについて伺いま...